2007
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 

26 Monday

休日でした。

この週末を振り返ってまず、金曜日はお越しいただいた皆様、
テンパっている871を支えてくれたスタッフさん、
もちろん今年最後のboosoulをやりきった3人も、
みなさまお疲れさまでした&ありがとうございましたー!!

R0010770_r.jpg R0010785_r.jpg
R0010759_r.jpg R0010805_r.jpg
実はまだ何本かイベントでのライブも残っているのですが、
最後の最後まで突っ走りますのでまだまだ宜しくお願いします!

アンド、、、年内サプライズもまだ考えてます、、、。
それは実現すればまた告知させて頂きますね。

翌日、土曜日は昼〜4人でmeeting、
その後人生初の「舞台」なるものを見に行って来ました。
以前からお世話になっている方達で、今更?だったのですが
やっぱりとても楽しいステージでした。

071126_01.jpg
チームKGB


そして日曜日はSTOMPの目の前にある美容院「SEVEN」で久々に散髪。
とはいえロン毛街道まっしぐらなので揃えた程度ですけど。
STOMP時代から仲良くして頂いててかれこれもう5年になるんですね。
時間の経つのは本当に早いです。久々の近況報告にも花が咲きました。

その後は高校の同級生とプチ同窓会。とはいえ5,6人程度ですが。
ここも東心斎橋にある「SHANIMUNI」少し贅沢な串焼き屋さん。
なんと店主が同級生のお店でその面子で集まるときは大概そのお店なのですが、
とっても美味しいのです。久々の再会にまたもや時間の経過を感じました。

12月には別の高校の友人の結婚式もあり、
なんだか最近そういう年頃なのでしょうか。
ふと、物思いにふけってしまいます。

っていうか休みの日は未だに何故か東心斎橋にいる事が多いです。
なんでだろう。顔なじみの人が多いのもあるけど。居心地かな。


そうそう、boosoul前日の木曜日は
新しいアー写を撮ってきました。お目見えするのは来年でしょうか。
夏のアー写(ビーチのヤツ)は短かったので少しもったいない気もしますが。

R0010698_r.jpg R0010712_r.jpg
さて、今日からまたmixの日々が始まります。
明日からは浜松での8ottoとのライブが終わるまで大阪には戻りません(泣)

2007年11月26日 10:10

23 Friday

今日、cutman-booche 2007年最後の最後のboosoul。

今年はリリース無かったけど、
その分何を見て、何を考え、何処へ向かおうとしてきたのか、、、。

来年のリリースはもちろんですが、その為にも、今年最高のライブで〆ます。
心斎橋で待ってます。

cutman-booche『boosoul 2007 Final tour』
大 阪 11月23日 at 心斎橋 club QUATTRO w/小谷美紗子

_MG_8474.JPG

2007年11月23日 10:50

20 Tuesday

copa salvoからお知らせでーす。
東京の方!是非足を運んでください。

2007年12月21日 年末シメはチカラテンで!
コパ・サルーヴォ・コンボ・メンバーが発信するチカラテン ~ el harakirhythm latinos ~。

地から天へ、初期衝動のうねりが臨界点に達し、
歓喜の涙と鼻水があふれだす。力点より発信しゆく地下ラテン。

年末スペシャル・フライデー・オール・ナイト!
DJ陣も今後随時発表されますので、乞うご期待!

チカラテン ~ el harakirhythm latinos ~
2007年12月21日 金・オールナイト @代官山 SALOON
You must be 20 and over with photo ID to enter.

2007年11月20日 00:46

19 Monday

富山&福井boosoulも無事に終わりました。
昨日は写真をあげるだけで精一杯でしたが、、、。
だってタツルさんがスッポン初体験させてくれて、
その後もかれこれ、、、終わったの何時だったんだろう。

そして今日、昼間に福井に移動したら、
すんごい波で、海が怒ってました。
あんなの初めて見た。波と波がウワァー!ってなって、、、。
口では表現出来ません。日本海をナメてはいけない。

そして、、、

R0010641_r.jpg R0010640_r.jpg
こんな感じ。ほんとーに皆さんありがとうございました!
北陸boosoul、大成功だったんじゃないでしょうか!?
今から来年が楽しみです。

そしてそんな悠長な事言ってられません。大事件発生!
なんとこのツアー限定で作ったTシャツのブラウンのXSが売り切れちゃいました!
福井で買えなかった方本当にごめんなさい!
そして23日大阪までに871は用意出来るのか!?
とにかく頑張ります。

R0010649_r.jpg
帰って来たら、向こうでの大雨がウソの様な快晴。
最近、憂鬱気味だった871としては
「さぁ、今日から月曜日です!」って言われている気分です。
なので今日はもうこのまま月曜日に突入します!仕事します!!

ということで、今週は今年最後のboosoul。
クアトロで待ってまーす!
cutman-booche『boosoul 2007 Final tour』
大 阪 11月23日 at 心斎橋 club QUATTRO w/小谷美紗子

そうそう、そして今年もEGO-WRAPPIN'がやりますね。
今年は見に行けるかな、、、。誰と見に行こうかな、、、。

EGO-WRAPPIN'「Midnight Dejavu」
12月21日 東京キネマ倶楽部
12月23日 東京キネマ倶楽部
12月24日 東京キネマ倶楽部
12月27日 大阪市中央公会堂 大集会室

2007年11月19日 06:40

18 Sunday

R0010610_r.jpg R0010622_r.jpg

2007年11月18日 03:13

16 Friday

磔磔での最高の一夜より既に二日。
頭の回転速度が遅い。

急な予定変更は嬉しくもあるがやはり
意識がついて行くにはかなり高度なコントロールが必要なようだ。

予想通り磔磔のライブは最高だったなぁ。
関西のお客さんも沢山来てくれていたし。
毎度ですが皆様ホントにありがとうございます。
残すは北陸&心斎橋!最後までがんばるぞ。

SN380266_r.jpg SN380268_r.jpg
やっぱりタバコのメンバー&スタッフさんはとても良い人たちでした。
しかし元気だったなぁ。大阪に戻って来てから打上げやって、二次会も行ってたもんなー。

ところで偉大な先輩オーサカ=モノレール
今秋ヨーロッパツアーに出かけます。羨ますい。

2007年11月16日 02:21

13 Tuesday

今日は名古屋です。
少し早めに着いたので近所の公園でキャッチボール。

071112_01.jpg
ぼちぼちというところで会場入り。
ついたらタバコジュースのリハが始まってました。

今回はタバコジュースの「まだまだ恋に気付けない若い犬ツアー」に
乗っからせて頂いてのカットマンもboosoul tour 名古屋&京都です。
 
実は初めて伺う得三というライブハウス。
とても趣のあるハコで、明日も磔磔ですし、
タバコジュースとやらせて頂くにはもってこいの2日間です。

071112_02.jpg 071112_03.jpg
もちろんお客さんも沢山集まって頂き、最高の一夜でした。
明日も楽しみ。京都はかなり久しぶりです。

ところで本来なら明後日から東京でのレコーディング作業の予定が
スタジオとのスケジュールの都合で一旦大阪に帰れる事になりました。

進行が少し遅れるのはちょっと残念ですが、
バタバタの最近だったので少しホッとしていたりもします。

さてと、これからまだまだ原稿チェックやら何やらかんやら、、、。
3人はぐっすり寝てます。明日に向けて、、、。

2007年11月13日 04:06

12 Monday

ポッキーの日です。
大阪のアメ村ではすごいキャンペーンが行われていた様です。
みなさん色々な事に絡めて色々やりますね。
サービス業の「サービス」は日々進化している事を感じます。

でも少し遅く起きてしまったのでアメ村には行かず
知人の結婚パーティーに直行。やっぱり結婚パーティーは良いです。
その後、盟友BAGDAD CAFE THE trench townのライブへ。
明日からのツアーの気合も入り直しました。
 
071111_02.jpg 071111_03.jpg
 
071111_01.jpg
Cauliflowers カリフラワーズ
少し遅れてしまったのですが、SHOUT!レーベルより
カリフラワーズのベストでラストのアルバムが発売しました。
今年の名作ベスト10入りは間違いありません。
行けなかったラストライブ、それはとてもとても残念した。
知っている人も知らない人も是非チェックして下さい。
 
あの日の景色が頭をよぎり、匂いが漂う。
現実時間は前しか無いけど頭の中はそればっかりじゃ無くても良いはず。
どのみち明日はやってくるし。
 
※完全871解釈なのであしからず。
 
ちなみにアートディレクションは小夏師匠です。

2007年11月12日 04:07

11 Sunday

071110_01.jpg町はすっかりクリスマスモード。
まだ一ヶ月も先だというのに。
そいうことするから時間が経つのが早くなってしまうのに。
ま、きれいだから良いんだけど。


 
 
 
  
 



そんなこんなで明日から鬼の行程。
名古屋→京都→東京→富山→福井。
一週間大阪に帰って来ません。行って来まーす。
 
cutman-booche『boosoul 2007 Final tour』
東 京 11月03日 at 代官山 UNIT ☆御礼満員大成功!
愛 知 11月12日 at 今 池 得三 w/ tobaccojuice
京 都 11月13日 at 京 都 磔磔 w/ tobaccojuice
富 山 11月17日 at 村 門 LOFT
福 井 11月18日 at 福 井 ハウス・アム・メーア
大 阪 11月23日 at 心斎橋 club QUATTRO w/小谷美紗子
 
各地のみなさん宜しくお願いしまっす!!!
 

2007年11月11日 14:08

10 Saturday

R0010576_r.jpg

2007年11月10日 19:25

9 Friday

今日はとても早起き。
7:00に起きて大阪のスタジオへ。
でも今日はスタジオと言っても撮影の方なんです。
 
以前『troppin' time』のPVの撮影でもおじゃました、STUDIO 21です。
昨日も遅くまで、今日もこの後レコーディングなのですが、
来月12月1日に発売される、関西情報誌『Meets Regional 1月号』の撮影にお誘い頂きました。
何の撮影なのかは発売されてからのお楽しみ。
 
071109_01.jpg 071109_02.JPG
カメラマンの佐藤さんは友人の仕事仲間でビックリ。
やっぱり大阪は狭いですな。友人の友人は友人。的な。
 
071109_03.jpgその後レコーディングスタジオへ。
BAGDAD CAFE THE trench townのドラム、
番長がスタジオに遊びに来ました。
家に帰って来たら朝の6時でした。


 
 



 
 
人の宣伝してる場合じゃないけど、、、
もうすぐB:RIDGE styleの気合のイベントがあります。
いけるか微妙だけど東京のみんなは必ず行く様に!

『Hi-Life』2007年11月19日 OPEN 17:30 @LIQUIDROOM ebis
B:RIDGE style, RISINGTONES, barbi GUEST DJ : AO (DRY&HEAVY)

2007年11月 9日 11:06

たまって行きます。
まだ大阪に帰れていません。打合せが沢山沢山。
はやく大阪に帰らないと11月の家賃を払っていないので大家サンに怒られそうで恐いです。

先日、RD RECORDSから以前リリースしていた韻シストの新譜がリリースされました。
皆さんお聴きになりましたか?
このページの左下に出現している可愛らしいヤツで聴けるので聴いてみて下さいね。
更に追求された韻シストワールド。カットマンも負けてられません。
 
Is it good to you?

Add to My Profile | More Videos
 
カットマン次のPVはどんなにしようかなー。

2007年11月 6日 16:48

5 Monday

無事にboosoul tour 初日の東京公演終えました。
ご協力頂いた皆様に感謝です。
そして何より来て頂いたお客様、本当にありがとうございます。
 
完売間近の沢山の人に来て頂けて、これから始まるツアー、
今から佳境に入るレコーディングに元気を頂きました。
 
レコーディングの為にその足で大阪に帰る3人を見送り、
871は週明けにその新作の打合せがワンサカあり東京に残る事に。
 
今日は東京で久々にうろちょろさせて頂きました。
夜はエゴの中納良恵さんのソロライブを見に行ってまいりました。
大阪の10月18日@クアトロに行けていなかったのでとてもラッキーでした。
 
みなさんはもう聴かれましたか?
エゴももちろんだけど、よっちゃんソロもまた格別ですよ。
中納良恵 OFFICIAL WEB SITE
 
その後渋谷に移動してフラッとレゲェバーに。
「あーみんな仲間なんだなー」という人たちでカウンターが埋まっていて、
それを遠くから見守っているだけで良い気分に浸れました。
と、同時にすこしホームシックに。

071103_01.jpg 071103_02.jpg

最近行けてませんが871で言えば東心斎橋かな。
大学時代から過ごしたあの町はいついっても誰かに会います。

2007年11月 5日 03:27

2 Friday

もうすぐ出発して今年最後のツアーが始まります。
4人で一台で、、、。今年も色んな所に行ったもんです。
 
明日も絶対に忘れられないライブにしよう。
 
ところで最近、バンバスは2種類、
紺と白のパターンがあります。
 
紺は早いし、シートが少しゆったり。
だけど助手席は倒せなくて、荷台が少し狭い。
白は荷台がフラットで楽器に優しく、居住性は最高。
だけどスピードはあまり出ません。ウーーーン!って頑張ってくれます。
 
明日は紺でーす。
 
_MG_5953.JPG _MG_5250.JPG
 
L:紺(TOYOTA HI-ACE) R:白(MATSUDA BONGO)
 
まってろ東京!そして各地boosoul!!

2007年11月 2日 20:38

今日はメンバーと久々に事務所でミーティングしました。
内容は、、、気になる次回作の曲名やらアルバムタイトルやら、、、。

あーまだ言えない事が多すぎてイライラ、、、。
早くこれから、あーなって、こうなって、、、って言いたい。
 
事務所でMTGするとやっぱり色々進みますね。
スタジオや誰かの家、はたまた移動車の中で行う事も多いんですけどね。

あと、明日から始まるboosoul tourで販売するT-shirtsが届きました。
こんなに沢山売れるかな、、、。みんな買ってね。
ROUNDさんありがとうございまーす。

071101_01.JPG

↑ROUNDの裏ボス!?コットン。

2007年11月 2日 07:37
PAGE TOP↑

Flickr

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.

Get this widget at roytanck.com

twitter


Twitter blog parts


Profile


gift 871
Yanai Mitsugi

大阪は東心斎橋の小さいクラブ-club STOMP-で働いていた頃にRD RECORDSやcutman-boocheと出会う。club STOMPを退店後、共に仕事をする事になり2006年HIP LAND MUSIC CORP.に入社。RD RECORDSのA&R、cutman-boocheのマネージャーを経て、現在は新人バンドを探しながら色々お手伝いしてます。たまにデザイナーだったりもします。


facebook mixi flickr myspace

Archive