24 Friday
まだ学生をしながらSTOMPにいて、朝も夜も無い頃。
その時は今みたいに、ブログなんて言葉も聞き慣れない
ましてや自分でホームページ作ってるなんて
少し変な人っていう印象くらい受けてしまう時の事。
確かmixiだって無かった(知らなかった?)頃。
STOMPにやって来たその子は自分のホームページを
HTMLのタグ打ちで作って、その中に日記を書いていた。
内容もボチボチプライベートな事も書いてて、
この子は少し頭がおかしいんじゃないかと思った。
なんで自分の生活と感情を誰でも見れる場所に綴ってるんだろう。
おかしいと思いながらもキャッシャーで暇な時は
知らず知らずのうちに覗いてしまっていた。
いまでは当時の10倍位の回線速度が当たり前になって
携帯ですら何メガものデータのやり取りが出来る様になって
mixiやってない人探す方が難しかったり、
日記つけるのも当たり前にみんながやってる。
技術の進歩は大きいけど多分それだけじゃないんやろな。
文字が出来る前からコミュニケーションしとったはずやろ?
なんかそれぞれにちょっとした色んな理由があって。
音楽やったり絵描いたり親友とお茶したり恋人とイチャイチャしたり。
それとあんまり変わらんのかも知らん。
なんて一年経ってふと思いました。なんつって。