2008
1
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 

福岡には幼い頃に親に連れられて、cutman-boocheのライブでも何度か行っている。
先日、一人日帰りで行ってきた。小倉で降りて待合せ場所までタクシーでくるり。
少し早くついたので近所の喫茶店で珈琲&メールチェック。
一息ついたのもつかの間、気づけば帰りの飛行機に向かっていた。くらいぎっしりの一日でした。

今度はゆっくり。
 
R0011040.JPG
今日は岸和田mo'better cafeでcutman-boocheとしては今年のライブ初め。
開店3周年のお祝いライブです。
初めて行った所だったけれど、初めてではない人が沢山いて、
初めてじゃないのにそうは思えない人も沢山いて、とても暖かい町だなと。

岸和田は個人的にも思い出深い町だったし。
ライブはもちろん大盛り上がり、call&responseもばっちり決まってよかったね。
スギモトさんご夫婦、スタッフの皆さん、パエクン、、、

みんなみんなホントにありがとうございました!!
 
R0011065.JPG R0011097.JPG R0011101.JPG R0011069.JPG
さ、明日、いやいや、今晩からまたまた関東遠征の始まり。
ライブは横浜1本なのに早いんじゃないかって?
それはもう、リリース前ですから3人はあんな所やこんな所から引っ張りだこです。
その詳細はまた後日。
 
では、行ってきまーす。

2008年1月27日 22:54

officialのinfoとかぶってごめんなさい。
でもみんな聴いて下さいね。

ジャケットが完成しました!小夏さん、いつもThank youです!
Myspaceでの先行試聴も1/31から開始が決まり、
リリースへ向けていろんな事が動き出しました。
 
cutman-booche 1st Full Album 2008.3.5 Release.
『Permanents』*パーマネンツ in 12 tracks ¥2,500- [tax in]
Manufactured by RD RECORDS/ HIP LAND MUSIC
Distributed by BounDEE

RDCD-2001_web.jpg

01.Verse book
02.渚でゆれる丘
03.くちなしの午後
04.cu-po-la
05.compuss
06.landscape
07.ジョゼ
08.みちかけた明日
09.散歩tempo
10.Little pumpkin (What's all right?)
11.手の中のlife
12.meditation

Myspaceにて『Permanents』1月31日より先行試聴決定!
期間によって聴ける曲が変わっていくのでお聴き逃しの無いように!!
スケジュールは、、、

2008.01.31〜03.02 Verse book
2008.01.31〜02.06 くちなしの午後
2008.02.07〜02.13 ジョゼ
2008.02.14〜02.20 みちかけた明日
2008.02.21〜02.27 Little pumpkin (What's all right?)

試聴はコチラ
cutman-booche Myspace Profile

2008年1月26日 19:21

20 Sunday

といってもたかだか一週間も経ってないけど。けど3人と一週間会わないなんてのはホントまれにしかありません。超ハードスケジュールの中朝の5時に東京に来た3人は気のせいか、なんだか少しだけ大きくなっていた様に見えました。昨日はコッチでMusic videoの撮影。内容はまだ明らかには出来ませんが、寒い寒い中頑張ってきました!出来上がりがとても楽しみです。撮影終了後、東京の事務所に戻ってきて、もうすぐ始まる取材ラッシュのスケジュールの打合せをして3人は大阪へ帰っていきました。ああ、871も早く大阪に帰りたい。家の布団で眠りたい。今日は東京の数少ない友人に麻布十番のお好み焼き屋さんへ連れて行ってもらいました。いつも871のヘンテコな悩み相談にのってくれます。やっぱり友達って大事だな。
 
R0010992.jpg
写真はスタジオだけど朝の6時から夕方までは外でした。

2008年1月20日 03:02

何のって?
 
とってもちょっとした事だけど、、、仕事での東京滞在日程。8日間。しかもかなり強行。明日は朝の5時からPVの撮影です。あ、あと3時間しか無い。。。日記書いてる場合じゃなかった。だけど20日の日曜日は少し時間があるので誰か東京で871と遊んでやろうという方、連絡待ってます。そして我が愛するcutman-boocheがTHE GREENROOM FESTIVAL 2008 | http://www.greenroom.jp/大阪会場に参加決定!6月1日は名村造船跡地にて。昨年のサーフィンデビューのお陰かしら。やったね。

_MG_5407.JPG _MG_5411.JPG
でももうすぐツアーの発表もしちゃいます。ってかもうホントに色々な事がそこまで迫って来ています。大きな期待と少しの不安がカオス状態。乞うご期待!!

2008年1月18日 02:14

15 Tuesday

絶好調にcutman-boocheリリース用資料をガンガン作っております。
 
がしかし。
 
コピー機さんのご機嫌はとっても斜め。斜め?そもそも「機嫌が悪い=斜め」は常識ですが、良いときは縦?横?どっちだ!?あ、傾くとも言った気がするからがするから縦か!
 
とかそんな事が気になってしまうくらいのテンションでこんな時間に久々の更新しておりまして。もう餅つきをしてるみたいになってます。10数枚コピーしたら僕が詰まった紙を取り除きます。その作業を延々と繰り返す、それはそれはとっても良いコンビネーション。セミプロ級はいってますね。。。はぁ。
 
R0010945.JPG
R0010924.JPG R0010944.JPG R0010900.JPG R0010932.JPG
R0010983.JPG R0010951.JPG R0010946.JPG R0010985.JPG
お正月それなりにプラプラ出来ました。あっち行ったりこっち行ったり、酒にも人にも酔っぱらいました。先日は佑龍のソロライブも見に行きました。ライブもお店もとっても良い雰囲気で最高の一晩でした。気づいたら次の待合せ時間になっていてカレーを食い逃すハプニング以外は。さて今日から独り東京遠征。あ、また相棒が「紙詰まった!」って呼んでるので行ってきます。

2008年1月15日 07:28

5 Saturday

横浜に友人がおりまして。ココ一年くらいかな仲良くなったのは。もともとはcutman-boocheの3人の友人で、彼が旅人をしていた時になんばハッチの前でストリートをしてた3人に、ジェンベ持ってきて、「混ぜて」って言った。のがきっかけらしい。
僕は人見知りなのであまりそんな出会いの思い出は少ないけど。この人はそんなのばっかりなんだろうと思う。勢いで言ったら友人の中で一二を争うね。僕はエエバランスみたいなのをとても大事に考えていて、彼とは少し違うけど(まぁ、それをいったら人はみんなそれぞれ全員違うんだけど)。彼は僕が持っていない部分がとても突出していて、見ていてとても面白い。たまに3時間くらいの長電話をしてしまう。最近出来ていないけど。去年、横浜がとても近くになったのは彼の存在が大きかった事は間違いない。お母さんもとても良い人で、僕たちをまるで息子のように可愛がってくれる。
 
そんな彼はお店を出そうとしていたり自分でTシャツを作ってたり、イベントしたり色々企んではる方なんだけど、まぁなんせ勢いが半端無いんです。
 
そんな彼に誘われて、こっそり横浜にやりにいったライブが去年ありました。その様子を映像に纏めて、紹介されているので皆様是非チェックしてみて下さい。とても彼の人間性が表れた良いパーティーでしたよ。
 
SPEAKERS VIBES web site | http://news.speakersvibes.com/
 

2008年1月 5日 07:43

2 Wednesday

カウントダウン at sunsui でほとんど朝までお世話になり、新年を迎えた。
最近では少し珍しい程酔っぱらって、昨年も良く一緒になったBAGDAD CAFE THE trench townのみんなやSUNDAYやその他大勢と普段より少しアツめに語り合った。帰り際に韻シスト顕さんも和歌山終わりで顔を出してくれたけど飲み直す元気はもう無かったです、ごめんなさい。
ええ年越しだったな。

元旦は飲み過ぎたせいか少し体が痛くて普段より少し早めに目が覚めた。今日はこれといった人との予定が入ってなかったので普段中々ゆっくり出来ない事をしようと思う。わずかにあった用事をする為に扇町の事務所へ向かった。歩いて。
堺で生まれ育って、高校生の頃からミナミへ遊びに行くようになって、今通天閣の近所で暮らす。かれこれ10年くらいたったかな。とても愛着もあり、住みやすくなった町だけど、普段通らない道をゆっくり歩くとそれでも少し旅をした気分になれる。正月だってのもそれを過剰に感じさせてくれた。普段は絶対誰かに会えるしね。
こうやって自分の町を散歩するのが好きだ。歩きながらゆっくりといろんな事を考える。
少し前まで旅にもあまり興味が無かったけど最近はそうでもない。

Apple store が休みだった事には少し凹んだけど。

帰りにTSUTAYA戎橋で映画を2本借りた。グループ会社のマネジメントするBUMP OF CHICKENがきっかけで見ようと思っている『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の前作『ALWAYS 三丁目の夕日』。(*続も劇場は終わっていると周りのみんなには言われたけど、まだやっていたので明後日見に行く事にしていた)
 
さっき見終わってタイピングを走らせている。その基準は沢山あるけどとても良い作品だった。昨年とても考えた事、「世の中に形を出したものは、それをどう楽しんでそう解釈してどう評価するかはそれを手にした人のもので、作り手側の手の中には無いんじゃないか。」良い作品ってなんなんだろう。共感なのか、提示か、衝撃か、未来か、感嘆か。たぶん何でも良いんだろうな。それが何かのきっかけになれば良いのだと思った。
 
また今年が始まる。毎年思うけど、毎年少しずつ違うくて。
早く姪にあいたいな。

2008年1月 2日 05:29

rd2008.jpg

昨年はみなさまお世話になりました。年内に達成出来なかったRDのホームページのリニューアルも完成間近です。少しずつだけど、、、一歩ずつしっかり前に進みます。みなさま今年も宜しくお願いします。

2008年1月 1日 12:15
PAGE TOP↑

Flickr

Roy Tanck's Flickr Widget requires Flash Player 9 or better.

Get this widget at roytanck.com

twitter


Twitter blog parts


Profile


gift 871
Yanai Mitsugi

大阪は東心斎橋の小さいクラブ-club STOMP-で働いていた頃にRD RECORDSやcutman-boocheと出会う。club STOMPを退店後、共に仕事をする事になり2006年HIP LAND MUSIC CORP.に入社。RD RECORDSのA&R、cutman-boocheのマネージャーを経て、現在は新人バンドを探しながら色々お手伝いしてます。たまにデザイナーだったりもします。


facebook mixi flickr myspace

Archive